@article{oai:repository.lib.tottori-u.ac.jp:00007473, author = {鶴崎, 展巨 and Tsurusaki, Nobuo and 唐沢, 重考 and Karasawa, Shigenori and 柴田, 祥明 and 飯田, 礼康 and 越田, 佳苗 and 塚本, 錬平 and 長谷川, 和樹 and 福井, 順也 and 村瀬, 真史 and 和田, 将典 and Shibata, Yasuaki and Iida, Hiroyasu and Koshida, Kanae and Tsukamoto, Renpei and Hasegawa, Kazuki and Fukui, Jun’ya and Murase, Masafumi and Wada, Masanori}, journal = {山陰自然史研究, 山陰自然史研究}, month = {Apr}, note = {2015年の調査に引き続き,2016年の夏季にも鳥取砂丘オアシス周辺で標識再捕により,当地で絶滅が心配されるエリザハンミョウの生息数を推定した。マークできた個体はエリザハンミョウが270(昨年は304),カワラハンミョウが170(昨年は77),コハンミョウが4(昨年は1:昨年調査の報告書である鶴崎ら2016では「コニワハンミョウ」と誤記)であった。Jolly-Seber法によるエリザハンミョウの個体数推定値はもっとも多かった調査日(6月28日と7月16日)でともに約1,460で,2015年の2,300個体よりも少なかった。おそらく2016年の夏季の高気温のため,成虫の出現期は2015年よりも早く推移し,6 月中旬には成虫が出現し,8月下旬には終息した。エリザハンミョウの幼虫の営巣地はオアシス周辺の尻無川右岸の裸地であるが,成虫は左岸のコウボウシバ群落でも見つかった。カワラハンミョウの成虫は6月下旬から10月上旬まで見られ,170個体をマークしたが再捕獲できた個体は皆無であった。コハンミョウは尻無川の近くで4個体マークしたが本種も再捕獲にいたらなかった。昨年の2個体(マークしたのは1個体)に続けての確認で,細々ではあるが,本種は当地で世代を繰り返している可能性が高い。 / Following a survey of the population size of a tiger beetle species, Cylindera elisae(Motschulsky,1859) in the Tottori Sand Dunes, Tottori City, in 2015 (Tsurusaki et al.2016), we estimated population size of the same population of the same species also in 2016 by using mark-recapture experiments. A total of 270 adults of Cy. elisae , 170 adults of Chaetodera laetescripta (Motschulsky, 1860) and 4 adults of Myriochila speculifera (Chevrolat, 1865) (This species was erroneously recorded as Cicindela transbaicalica japanensis Chaudoir, 1863 in Tsurusaki et al. 2016) were individually marked during the summer in 2016. None of those adults marked were recaptured for the two latter species. The highest number of adults of Cy. elisae estimated by the Jolly-Seber method was ca. 1,460 recorded on both 28 June and 16 July.}, pages = {9--16}, title = {鳥取砂丘におけるハンミョウ2種の成虫の季節消長とエリザハンミョウの個体数推定(2016年)}, volume = {14}, year = {2017}, yomi = {ツルサキ, ノブオ and カラサワ, シゲノリ and シバタ, ヤスアキ and イイダ, ヒロヤス and コシダ, カナエ and ツカモト, レンペイ and ハセガワ, カズキ and フクイ, ジュンヤ and ムラセ, マサフミ and ワダ, マサノリ and シバタ, ヤスアキ and イイダ, ヒロヤス and コシダ, カナエ and ツカモト, レンペイ and ハセガワ, カズキ and フクイ, ジュンヤ and ムラセ, マサフミ and ワダ, マサノリ} }