WEKO3
アイテム
英語表現活動での「やりくり」授業の実践 : 中学1年次における協同的探求学習を通して
https://repository.lib.tottori-u.ac.jp/records/2001770
https://repository.lib.tottori-u.ac.jp/records/200177093116c71-153b-465e-a8cc-79d2947c3ac7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-03-31 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 英語表現活動での「やりくり」授業の実践 : 中学1年次における協同的探求学習を通して | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Practice of “management” class in English Expression Activities : Through Cooperative Inquiry Learning in the First Grade of Junior High School | |||||||||
言語 | en | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | エイゴ ヒョウゲン カツドウ デノ 「ヤリクリ」 ジュギョウ ノ ジッセン:チュウガク 1 ネンジ ニ オケル キョウドウテキ タンキュウガクシュウ オ トオシテ | |||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 思考 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | やりくり | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 協同探求 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | thinking | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | management | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | cooperative exploration | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
アクセス権 | ||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||
著者 |
林,真希
× 林,真希
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 自己表現活動の際に,使える英語表現が限られている中学1年次において,生徒が協同的に学びながら,思考を深めていける「やりくり」授業の展開としてどのようなことができるかを考察した。「日本文化を紹介する」という表現活動での実践とアンケート結果から,クラス全体での多様な英語表現文を共有することで,多様な考えや英語表現を学ぶという個々の深い学びに繋がっていくことが考えられた。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | In the first year of junior high school, when the number of English expressions that can be used in self-expressive activities is limited, we considered what can be done to develop “management” classes in which students can deepen their thinking while learning cooperatively. Based on the results of the questionnaire and the practice in the expressive activity “Introducing Japanese Culture,” it was considered that sharing a variety of English sentences with the whole class would lead to deep individual learning of diverse ideas and English expressions. | |||||||||
言語 | en | |||||||||
書誌情報 |
ja : 鳥取大学附属中学校研究紀要 en : Bulletin of the Tottori University Junior High School 巻 56, p. 79-82, ページ数 4, 発行日 2025-03-01 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 鳥取大学附属中学校 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | Tottori University Junior High School | |||||||||
言語 | en | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||
収録物識別子 | 24345997 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12837633 | |||||||||
権利 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
権利情報 | 注があるものを除き、この著作物は日本国著作権法により保護されています。 | |||||||||
権利 | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
権利情報 | This work is protected under Japanese Copyright Law unless otherwise noted. | |||||||||
情報源 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
関連名称 | 林 真希. 英語表現活動での「やりくり」授業の実践 : 中学1年次における協同的探求学習を通して. 鳥取大学附属中学校研究紀要, 2025, 56, 79-82. | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
見出し | ||||||||||
大見出し | 【英語科】 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
見出し | ||||||||||
大見出し | 【Foreign Language (English)】 | |||||||||
言語 | en |