WEKO3
アイテム
話せる関係づくりのための言語活動 : 単元学習「聞き上手になろう」
https://repository.lib.tottori-u.ac.jp/records/4184
https://repository.lib.tottori-u.ac.jp/records/41847e3a3fd9-5a84-4763-a3c7-8a2be3d4e560
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-04-13 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 話せる関係づくりのための言語活動 : 単元学習「聞き上手になろう」 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Language activities to build relationships that can be spoken : Unit learning "Become a good listener" | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 言語活動 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 聞き方 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 話し合える関係 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 話を広げる質問 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Language activities | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | How to listen Interview | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 言語活動 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 聞き方 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 話し合える関係 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 話を広げる質問 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Language activities | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | How to listen Interview | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
タイトル(ヨミ) | ||||||||||
その他のタイトル | ハナセル カンケイ ズクリ ノ タメノ ゲンゴ カツドウ : タンゲン ガクシュウ キキジョウズ ニナロウ | |||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||
著者 |
藤原, 一恵
× 藤原, 一恵
× Fujiwara, Kazue
|
|||||||||
著者所属 | ||||||||||
値 | 鳥取大学附属中学校 | |||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
値 | Tottori University Junior High School | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 主体的で対話的な学習の中で, 多様な表現や考えにふれ, 読み取りや考えを深めるためには,「話せる関係」が必要である。共に学ぶグループの仲間との関係づくりをねらって, 上手に話を聞くための工夫を学び, 実践を繰り返す授業を行った。その効果により, 活発に話し合える関係を実現させることができた。|In order to touch various expressions and thoughts, read and deepen thoughts in independent and interactive learning, a “speaking relationship” is necessary. Aiming to build relationships with fellow students in the group, we learned how to listen to the story well and gave a lesson to repeat the practice. Due to the effect, we were able to realize a relationship where we could talk actively. | |||||||||
書誌情報 |
ja : 鳥取大学附属中学校研究紀要 en : Bulletin of the Tottori University Junior High School 巻 53, p. 7-10, 発行日 2022-03-01 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 鳥取大学附属中学校 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 24345997 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12837633 | |||||||||
権利 | ||||||||||
権利情報 | 注があるものを除き、この著作物は日本国著作権法により保護されています。 / This work is protected under Japanese Copyright Law unless otherwise noted. | |||||||||
情報源 | ||||||||||
関連名称 | 鳥取大学附属中学校研究紀要. 2022, 53, 7-10. | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |