ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学部学科区分一覧
  2. 附属教育研究施設
  1. 資料タイプ一覧
  2. 紀要論文
  1. 鳥取大学の刊行物
  2. 鳥取大学附属中学校研究紀要
  3. 52

効果的なアウトプット活動のやりくり : Large Grammarの応用と場の工夫

https://repository.lib.tottori-u.ac.jp/records/4216
https://repository.lib.tottori-u.ac.jp/records/4216
e63e3601-a784-4533-bf53-8a63f5163fc4
名前 / ファイル ライセンス アクション
btujhs52_79.pdf btujhs52_79.pdf (2.5 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-04-26
タイトル
タイトル 効果的なアウトプット活動のやりくり : Large Grammarの応用と場の工夫
言語 ja
タイトル
タイトル A study of the effective output activities : An application of “Large Grammar” and ways of making occasion.
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 Large Grammar
キーワード
主題 チャンク
キーワード
主題 アウトプット活動
キーワード
主題 Large Grammar
キーワード
主題 chunks
キーワード
主題 output activities
キーワード
言語 en
主題 Large Grammar
キーワード
言語 en
主題 チャンク
キーワード
言語 en
主題 アウトプット活動
キーワード
言語 en
主題 Large Grammar
キーワード
言語 en
主題 chunks
キーワード
言語 en
主題 output activities
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
タイトル(ヨミ)
その他のタイトル コウカテキ ナ アウトプット カツドウ ノ ヤリクリ : Large Grammar ノ オウヨウ ト バ ノ クフウ
言語 ja-Kana
著者 石田, 順

× 石田, 順

WEKO 30386

石田, 順

Search repository
竹川, 由紀子

× 竹川, 由紀子

WEKO 30387

竹川, 由紀子

Search repository
金森, 玲子

× 金森, 玲子

WEKO 30388

金森, 玲子

Search repository
Ishida, Jun

× Ishida, Jun

WEKO 30389

en Ishida, Jun

Search repository
Takekawa, Yukiko

× Takekawa, Yukiko

WEKO 30390

en Takekawa, Yukiko

Search repository
Kanamori, Reiko

× Kanamori, Reiko

WEKO 30391

en Kanamori, Reiko

Search repository
著者所属
値 鳥取大学附属中学校
著者所属
値 鳥取大学附属中学校
著者所属
値 鳥取大学附属中学校
著者所属(英)
言語 en
値 Tottori University Junior High School
著者所属(英)
言語 en
値 Tottori University Junior High School
著者所属(英)
言語 en
値 Tottori University Junior High School
抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 英語は人と人とをつなぐコミュニケーションツールである。英語学習の醍醐味は自分が発信した英語が伝わり相手の英語を理解できた喜びにもある。新型コロナウイルスの影響でコミュニケーション活動が制限されるなか教師は英語でつながる喜びをどのように生徒に伝えるかまたどのようなアウトプット活動が生徒の英語による表現力の向上に効果があるのか鳥取大学地域学部の足立和美が提唱するLarge Grammarの手法を取り入れながら活動の場の工夫について考えてきた。ここでは各学年で取り組んできた実践を紹介する。|English is one of the communication tools used by humans, and this is the very reason why English learners take pleasure in making themselves understood in English and understanding others’ English. However, under the current situation in which new corona virus has spread globally, communicative activities using English in lessons have been limited in terms of amount of time and method of classes. This essay presents what Tottori University Junior High School has carried out, using methods of Large Grammar by ADACHI Kazumi of Tottori University, in English classes of each grade year, thinking about what kind of communication activities can be practiced, whether they can help develop students’ ability in expressing themselves, and finally how teachers can give students chances to feel the joy of communication with others in English.
書誌情報 ja : 鳥取大学附属中学校研究紀要
en : Bulletin of the Tottori University Junior High School

巻 52, p. 79-100, 発行日 2021-03-01
出版者
出版者 鳥取大学附属中学校
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 24345997
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12837633
権利
権利情報 注があるものを除き、この著作物は日本国著作権法により保護されています。 / This work is protected under Japanese Copyright Law unless otherwise noted.
情報源
関連名称 鳥取大学附属中学校研究紀要. 2021, 52, 79-100.
著者版フラグ
出版タイプ VoR
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-08-02 05:48:53.897013
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3