WEKO3
アイテム
「理解」をうながすためのやりくり : 教えて考えさせる授業実践から
https://repository.lib.tottori-u.ac.jp/records/4273
https://repository.lib.tottori-u.ac.jp/records/4273c173aaae-6334-4e16-afe7-1d2e5bed3a4d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
btujhs49_77.pdf (2.0 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-06-22 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 「理解」をうながすためのやりくり : 教えて考えさせる授業実践から | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The management to promote student's “understanding” in classes of science education : From the class practice “Stimulating student's thinking after teaching” | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 科学的概念の整理 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教えて考えさせる | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | グループ活動 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | filing of scientific concepts | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | teach and encourage voluntary consideration | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | group activities | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 科学的概念の整理 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教えて考えさせる | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | グループ活動 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | filing of scientific concepts | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | teach and encourage voluntary consideration | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | group activities | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
タイトル(ヨミ) | ||||||
その他のタイトル | 「リカイ」 オ ウナガス タメ ノ ヤリクリ : オシエテ カンガエサセル ジュギョウ ジッセン カラ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
著者 |
森田, 美貴子
× 森田, 美貴子× Morita, Mikiko |
|||||
著者所属 | ||||||
値 | 鳥取大学附属中学校 理科分野 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 理科教育においては,学習した内容を科学的な概念を用いて説明できることが重要であると考える。従来の授業では,基本的な知識や技能を教え,テストによってその思考を問うという方法を用いてきた。今回の研究では,より「理解」をうながすためのやりくりの一例として,教えて考えさせるという手法を用いた授業実践を行った。 / In science education, it is important that students become able to explain learned contents in the class using various scientific concepts. Typical method so far long been employed is teaching fundamental knowledge and skills first, then check level of understanding of the students with a quiz or an examination. I practiced classes where students are encouraged to find out answers themselves for problems presented, as an example of “finding better way with trial and error”. In this research, we conducted teaching practice using a method of thinking after teaching as an example of a solution to promote "understanding". | |||||
書誌情報 |
ja : 鳥取大学附属中学校研究紀要 en : Bulletin of the Tottori University Junior High School 巻 49, p. 77-80, 発行日 2018-03-01 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 鳥取大学附属中学校 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 24345997 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12837633 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 注があるものを除き、この著作物は日本国著作権法により保護されています。 | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 鳥取大学附属中学校研究紀要. 2018, 49, 77-80 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |