WEKO3
アイテム
技術分野の「やりくり」:プログラミングによる社会問題の解決を強く意識させる導入的授業の実践
https://repository.lib.tottori-u.ac.jp/records/2001389
https://repository.lib.tottori-u.ac.jp/records/20013891e61224e-2bc6-498f-a110-55680cead88f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
btujhs55_115.pdf
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-03-29 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 技術分野の「やりくり」:プログラミングによる社会問題の解決を強く意識させる導入的授業の実践 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | The "do-over" of the technical field: Practice of an introductory class to make students strongly aware of solving social problems through programming | |||||||||
言語 | en | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | ギジュツ ブンヤ ノ 「ヤリクリ」 : プログラミング ニ ヨル シャカイ モンダイ ノ カイケツ オ ツヨク イシキ サセル ドウニュウテキ ジュギョウ ノ ジッセン | |||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | プログラミング | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 社会問題 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 導入的授業 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Keywords Programming | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Social issues | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Introductory lessons | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
アクセス権 | ||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||
著者 |
西村,公秀
× 西村,公秀
|
|||||||||
著者所属 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
値 | 鳥取大学附属中学校 | |||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
値 | Tottori University Junior High School | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 「情報に関する技術」の学習の中で、計測・制御のプログラミングやネットワークを利用した双方向性のあるコンテンツのプログラミングという二つのプログラミングの内容を通して,技術的な見方・考え方を働かせて実践的に学習し,資質・能力の育成を図る必要があるが、プログラミングに意識が行き過ぎ、プログラミング技能向上に対して達成感は得られるものの、社会との関連の意識が薄れてしまいがちになる。プログラミングを通して、社会に貢献できるかを考えるきっかけをどのように作るのかを探究した。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | In the study of "Information Technology," it is necessary to cultivate the students' abilities and qualities by practically learning through two types of programming content: programming of measurement and control and programming of interactive content using a network, and by applying a technological viewpoint and way of thinking, However, students tend to focus too much on programming, and although they gain a sense of accomplishment in improving their programming skills, they tend to lose awareness of the relevance of programming to society. We explored how to create opportunities for students to think about how they can contribute to society through programming. | |||||||||
言語 | en | |||||||||
書誌情報 |
ja : 鳥取大学附属中学校研究紀要 en : Bulletin of the Tottori University Junior High School 巻 55, p. 115-118, ページ数 4, 発行日 2024-03-01 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 鳥取大学附属中学校 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||
収録物識別子 | 24345997 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12837633 | |||||||||
権利 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
権利情報 | 注があるものを除き、この著作物は日本国著作権法により保護されています。 | |||||||||
権利 | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
権利情報 | This work is protected under Japanese Copyright Law unless otherwise noted. | |||||||||
情報源 | ||||||||||
関連名称 | 鳥取大学附属中学校研究紀要. 2024, 55, 115-118. | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |