ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学部学科区分一覧
  2. 附属教育研究施設
  1. 資料タイプ一覧
  2. 紀要論文
  1. 鳥取大学の刊行物
  2. 鳥取大学附属中学校研究紀要
  3. 49

英語で繋がる世界 : Large Grammar の応用と国際交流という実践の場

https://repository.lib.tottori-u.ac.jp/records/4274
https://repository.lib.tottori-u.ac.jp/records/4274
10ba19ee-95f6-420f-9bcd-f1f1de2e1527
名前 / ファイル ライセンス アクション
btujhs49_81.pdf btujhs49_81.pdf (4.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-06-22
タイトル
タイトル 英語で繋がる世界 : Large Grammar の応用と国際交流という実践の場
言語 ja
タイトル
タイトル The world connected in English : Application of “Large Grammar” and an international exchange program as a field for practice
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 Large Grammar
キーワード
主題 チャンク
キーワード
主題 国際交流
キーワード
主題 英語教育
キーワード
主題 やりくり
キーワード
主題 やり取り
キーワード
主題 chunk
キーワード
主題 international exchange program
キーワード
主題 English education
キーワード
主題 way of comunication
キーワード
主題 interaction
キーワード
言語 en
主題 Large Grammar
キーワード
言語 en
主題 チャンク
キーワード
言語 en
主題 国際交流
キーワード
言語 en
主題 英語教育
キーワード
言語 en
主題 やりくり
キーワード
言語 en
主題 やり取り
キーワード
言語 en
主題 chunk
キーワード
言語 en
主題 international exchange program
キーワード
言語 en
主題 English education
キーワード
言語 en
主題 way of comunication
キーワード
言語 en
主題 interaction
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
タイトル(ヨミ)
その他のタイトル エイゴ デ ツナガル セカイ : Large Grammar ノ オウヨウ ト コクサイ コウリュウ ト イウ ジッセン ノ バ
言語 ja-Kana
著者 石田, 順

× 石田, 順

WEKO 30248

石田, 順

ja-Kana イシダ, ジュン

Search repository
竹川, 由紀子

× 竹川, 由紀子

WEKO 30249

竹川, 由紀子

ja-Kana タケカワ, ユキコ

Search repository
足立, 和美

× 足立, 和美

WEKO 29
e-Rad 00202630
研究者総覧鳥取大学 100000001

足立, 和美

ja-Kana アダチ, カズミ

en Adachi, Kazumi

Search repository
Ishida, Jun

× Ishida, Jun

WEKO 30250

en Ishida, Jun

ja-Kana イシダ, ジュン

Search repository
Takekawa, Yukiko

× Takekawa, Yukiko

WEKO 30251

en Takekawa, Yukiko

ja-Kana タケカワ, ユキコ

Search repository
著者所属
値 鳥取大学附属中学校 英語科
著者所属
値 鳥取大学附属中学校 英語科
著者所属
値 鳥取大学地域学部
抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 これまでの中学校英語教育ではインプット活動に重きが置かれ,効果的なアウトプット活動の実践を検証する機会が少なかった。本研究では著者の一人,足立の提唱するLarge Grammar を用いたアウトプット活動トレーニングと英国ニューステッドウッドスクールとの交流を通したアウトプット活動の実践について検証するとともに,生徒のコミュニケーション能力の向上について,特に「書くこと」と「話すこと」についての効果的なアウトプット活動について考察する。 / In the past, English teaching in junior high schools emphasized input and there were few opportunities to implement output activities. In this research, we examined a practice of output activities, first, through Large Grammar activity training advocated by one of us, Kazumi Adachi, and second, through an exchange program between Newstead Wood School in the UK and Tottori University Junior High School. We also examined improvement of students' communication skills including writing and speaking through these output activities.
書誌情報 ja : 鳥取大学附属中学校研究紀要
en : Bulletin of the Tottori University Junior High School

巻 49, p. 81-100, 発行日 2018-03-01
出版者
出版者 鳥取大学附属中学校
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 24345997
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12837633
権利
権利情報 注があるものを除き、この著作物は日本国著作権法により保護されています。
情報源
関連名称 鳥取大学附属中学校研究紀要. 2018, 49, 81-100
著者版フラグ
出版タイプ VoR
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-08-02 05:50:00.648829
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3