WEKO3
アイテム
問いの生成を軸とした探究型学習(第3学年) : 「逆を考える場面」の授業改善
https://repository.lib.tottori-u.ac.jp/records/4192
https://repository.lib.tottori-u.ac.jp/records/4192215bc98a-db8d-4387-8cda-878502a81092
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
btujhs53_55.pdf (1.0 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-04-13 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 問いの生成を軸とした探究型学習(第3学年) : 「逆を考える場面」の授業改善 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Inquiry-based learning (the third -grade) centering on generating questions. : Classroom improvement about「Situations of consider the converse」SRP in the argument unit | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 亜教授学的状況 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 逆 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 反例 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 平行線と線分の比 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 三平方の定理 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | adidactic situation | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | converse | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | counterexample | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | intercept theorem | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Pythagoream theorem | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 亜教授学的状況 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 逆 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 反例 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 平行線と線分の比 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 三平方の定理 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | adidactic situation | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | converse | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | counterexample | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | intercept theorem | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Pythagoream theorem | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
タイトル(ヨミ) | ||||||
その他のタイトル | トイ ノ セイセイ オ ジク ト シタ タンキュウガタ ガクシュウ ダイ3ガクネン : ギャク オ カンガエル バメン ノ ジュギョウ カイゼン | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
著者 |
小出, 智栄子
× 小出, 智栄子× Koide, Chieko |
|||||
著者所属 | ||||||
値 | 鳥取大学附属中学校 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Tottori University Junior High School | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本研究の目的は,生徒の主体的な学びの実現に向けて,「確かさへの問い」を生み出す方策を提案することである。生徒が問いをもって学ぶ探究型授業のモデルとして,SRP を研究の視座としておいた。TDS の観点から,主体的な取り組みを亜教授学的状況と定義することにした.教科書分析から,正しさを疑う場面が少ないことを認めた.結果,反例の存在や証明の必要性を生徒が実感する流れを生み出す授業計画が必要であると分かった.平行線と線分の比の逆と三平方の定理の逆について授業実践について報告する.|The purpose of this study was to think about what the actual design should be for the sake of the realization of students’ proactive learning. I focused on SRP as a model of exploratory learning in which students learn with self-generated questions. From the perspective of TDS, I have decided to define a proactive approach as adidactic situation. From the textbook analysis, it was admitted that there were few scenes where the correctness was doubted. As a result, it turned out that classes was needed to create a flow in which students could realize the existence of counterexamples and the need for proof. I report classes performed about the converse of intercept theorem and line segments and converse of Pythagoream theorem. | |||||
書誌情報 |
ja : 鳥取大学附属中学校研究紀要 en : Bulletin of the Tottori University Junior High School 巻 53, p. 55-60, 発行日 2022-03-01 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 鳥取大学附属中学校 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 24345997 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12837633 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 注があるものを除き、この著作物は日本国著作権法により保護されています。 / This work is protected under Japanese Copyright Law unless otherwise noted. | |||||
情報源 | ||||||
関連名称 | 鳥取大学附属中学校研究紀要. 2022, 53, 55-60. | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |