WEKO3
アイテム
論理的な思考の支援としてのアーギュメントの使用場面における課題:中学校1年と2年での小学校の同一問題に対する記述解答の傾向から
https://repository.lib.tottori-u.ac.jp/records/2001381
https://repository.lib.tottori-u.ac.jp/records/20013813889ff02-24e3-4f23-805a-7b6a05c4a0b0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-03-29 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | 論理的な思考の支援としてのアーギュメントの使用場面における課題:中学校1年と2年での小学校の同一問題に対する記述解答の傾向から | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | Problems in using arguments as a support for logical thinking : Trends revealed by questionnaires using the same elementary school -level questions to the first and the second year grades of a junior high school | |||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | ロンリテキ ナ シコウ ノ シエン ト シテ ノ アーギュメント ノ シヨウ バメン ニ オケル カダイ : チュウガッコウ 1ネン ト 2ネン デ ノ ショウガッコウ ノ ドウイツ モンダイ ニ タイスル キジュツ カイトウ ノ ケイコウ カラ | |||||||||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
主題 | 中学校理科授業デザイン | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
主題 | ライティング・アーギュメント | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
主題 | 適切な会話の積み重ね | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
主題 | 論理的な思考 | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
主題 | junior high school science class design | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
主題 | written argument | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
主題 | Accumulation of appropriate conversations | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
主題 | logical thinking | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||||||||
著者 |
服部,和晃
× 服部,和晃
× 泉,直志
WEKO
01173
|
|||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
値 | 鳥取大学附属中学校 | |||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
値 | 鳥取大学 | |||||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
値 | Tottori University Junior High School | |||||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
値 | Laboratory of Science Education, Faculty of Regional Sciences, Tottori University | |||||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | 話し合い(議論)や課題に対して解答する中で,考えをよりよく表現するために,論理的に考えることは欠かせない要素である。論理的とは,何が事実で,何が事実ではないかを明確に示していることが必要であると考え,それが表現しやすいトゥールミン・モデルを使用した実践を続けた。今回は中学生が小学生の問題を解いた時の,ライティングのアーギュメントについて分析し,ライティング・アーギュメントの指導における課題を指摘した。 | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | Logical thinking is an essential ability to express one’s ideas better during discussions (arguments) or coping with assignments. Under the assumption that logical thinking requires clear distinction between a fact and a fiction, we continued a practice using the Toulmin model, which makes it easy to express this. In the present study, we analyzed the written argument when junior high school students solved elementary school-level questions, and discussed points to pay attention to in the use of written argument. | |||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 鳥取大学附属中学校研究紀要 en : Bulletin of the Tottori University Junior High School 巻 55, p. 65-68, ページ数 4, 発行日 2024-03-01 |
|||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
出版者 | 鳥取大学附属中学校 | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||||||
収録物識別子 | 24345997 | |||||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||
収録物識別子 | AA12837633 | |||||||||||||||||
権利 | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
権利情報 | 注があるものを除き、この著作物は日本国著作権法により保護されています。 | |||||||||||||||||
権利 | ||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
権利情報 | This work is protected under Japanese Copyright Law unless otherwise noted. | |||||||||||||||||
情報源 | ||||||||||||||||||
関連名称 | 鳥取大学附属中学校研究紀要. 2024, 55, 65-68. | |||||||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||||||
出版タイプ | VoR |